- 九州地方, 特集記事, ショッピング, グルメ, ふるさと納税, グルメ, スイーツ, お取り寄せ, 遊び・旅行, 旅行, スポット
- 津久見市, リアス式海岸, みかん, 尾崎小ミカン先祖木, まぐろ, ひゅうが丼, ぎょろっけ, イルカ, ふるさと納税

高校野球と日本最古のみかん 漁師飯が絶品の津久見市
その商品は600種類 山海の幸に恵まれた土地
大分県の南に位置し、リアス式海岸に面する海産物豊かな津久見市。海には島々が浮び、陸地はリアス式海岸に沿って、みかんの段々畑が望める自然豊かな場所です。
空と海の反射で太陽光が降り注ぎ、水はけもよい大地は糖度の高いみかんを育てます。日本最古のみかんとされる『尾崎小ミカン先祖木』があり、みかんの街として有名です。極早生から清見、デコ330まで種類も豊富で、どれも甘くておいしい。
海に面しているため海産物も豊富で、まぐろが知られています。豊後水道に浮かぶ保戸島は、遠洋漁業の基地となった漁師の島で、最盛期は約160隻もの漁船があったと言われています。まぐろは近年はえ縄漁だけではなく養殖も盛んで、ふるさと納税では赤身が注目されており、質が良いと評判。本まぐろ一本などの珍しい返礼品もあります。また、そこで暮らすまぐろ漁師たちの漁師飯が絶品で、まぐろの赤身を醤油・砂糖などを入れた特製のゴマだれと和え、アツアツのご飯の上にのせていただく『ひゅうが丼』は大分県のB1グランプリで2度も優勝しています。『ひゅうが丼』に並ぶ、津久見市のソウルフードといえば『ぎょろっけ』!たっぷりの魚や野菜も入ってピリ辛でおいしい!特に地元で味わえる揚げたての味はやみつき。お酒のアテにもぴったりで、津久見市のテーブルを彩ります。
イルカの街としても有名でイルカ好きにはたまらないスポット!イルカに会いに行ったら、郷土料理もチェックしてくださいね。
名称 | 津久見市 商工観光・定住推進課 |
---|---|
住所 | 大分県津久見市宮本町20-15 |
HP | https://www.city.tsukumi.oita.jp |
さとふる | さとふる 津久見市返礼品一覧へ |
ふるさとチョイス | ふるさとチョイス 津久見市返礼品一覧へ |